- 詳細公演情報(ここを押してください)
- https://www.yugekitai.net/next/
大阪府南部の架空の町ツダのコミヤ地区。
年の末の昼下がり。
自治会の次期区議員に「なってしまった」男たちプラス女性ひとりが、
次期区長に「なってしまった」ハラダ宅に招かれた。
ハラダが企画した、役員会の結束と、円滑で有意義な活動を願っての、顔合わせの会である。
ところが最年長の次期区議員オオカワがいつまで待ってもやって来ない。
オオカワを待ち続けながら、それぞれが好き勝手なことをしゃべり始める。
町への要望、時代にそぐわない祭礼や盆踊りの改革について、自治会活動の意義など、みんなまじめに語ってはいるものの、他人のハナシはあまり聴かないし、チャチャ入れも多発。
混沌として、なんじゃこら状態と化すなかで、コミヤ地区では何ごとかが起こっているのだ。
そういえばさっきから近辺を、パトカーが、消防車が、救急車が走って行ったっけ。
そしてとうとうヘリコプターまでが上空に。
いつのまにか外は、雪。
彼らの自治会活動はどうなる。
■公演日
2023年11月
24日(金)19:30〜
25日(金)13:00〜、17:00〜
26日(日)11:00〜、15:00〜
■会場
THEATRE E9 KYOTO
(京都市南区東九条南河原町9-1)
パフォーマーの紹介
遊劇体
1983年結成。翌年初夏、仮設テント劇場での野外劇にて旗揚げ。
以降2002年春まで京大西部講堂を拠点として活動。2001年『闇光る』の上演をきっかけに、シンプルな空間と様式化された演技による、〈演劇であること〉に開き直った表現で再スタートを切る。また、近代の作家・泉鏡花の全戯曲上演に取り組む。