「関西えんげき大賞」創設および
関西の演劇情報網羅を目指す
「演劇サイト」開設の
キックオフ宣言を開く
コロナからの復興企画
~関西演劇を広める、広げる
キックオフ
宣言
「関西えんげき大賞」創設します。
関西の演劇情報網羅を目指す
「演劇サイト」開設します。
「関西えんげき大賞」実行委員会呼びかけ人
(五十音順)
- あごうさとし(THEATRE E9 KYOTO芸術監督)
- 石原卓(クエストルーム株式会社代表取締役 編集者)
- 井之上淳(大阪劇団協議会事務局長補佐、関西演劇振興会議委員)
- ウォーリー木下(新開地アートひろば事業アドバイザー)
- 梅山いつき(近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻准教授・演劇研究者)
- 太田耕人(京都教育大学学長・演劇評論家)
- 岡田蕗子(京都芸術大学舞台芸術学科専任講師・演劇研究者)
- 金子順子(大阪女優の会副代表)
- 加美幸伸(DOVES LLC.代表/FM COCOLO765 DJ)
- 木村光利(公益財団法人神戸文化支援基金理事 芸術文化雑誌「半どん」副代表)
- 九鬼葉子(大阪芸術大学短期大学部メディア・芸術学科教授・演劇評論家)
- 上念省三(舞台芸術評論家・西宮市文化振興課アドバイザー)
- 髙口真吾(一般財団法人一心寺文化事業財団理事 一心寺シアター倶楽館長)
- 田窪哲旨(兵庫県立尼崎青少年創造劇場ピッコロシアター 劇団部長)
- 武田浩治(MBSライブエンターテインメント 専務取締役)
- 永田靖(大阪大学文学研究科演劇学研究室教授・演劇学者)
- 橋本匡市(大阪現代舞台芸術協会(DIVE)理事)
- 橋本裕介(ベルリン芸術祭チーフドラマトゥルク)
- 畑律江(毎日新聞客員編集委員)
- 平田オリザ(芸術文化観光専門職大学学長・江原河畔劇場芸術総監督)
- 広瀬依子(追手門学院大学講師)
- 藤原治基(演劇プロデューサー・おうさか学生演劇祭主宰)
- 古矢直樹(公益財団法人吹田市文化振興事業団 副理事長)
- 森山直人(演劇批評家)
- 吉田美彦(NPO法人 日本学校演劇教育会関西支部事務局長)
- 若旦那家康(コトリ会議制作 ストレンジシード静岡プログラムマネージャー)
「関西えんげきサイト」ならびに
「関西えんげき大賞」は
こんな活動をしていきます。
- 1.「関西えんげき大賞」の運営
- 関西劇団の年間ベストテン作品を選出、演劇ファンの方々も加えた投票形式で、最優秀作品賞と観客投票ベストワン賞を発表。授賞式はYouTube配信。優秀作品10作の再演を、実行委員会としてバックアップします。
- 2.「関西えんげきサイト」の発信
- 関西演劇情報の網羅を目指し、関西演劇の魅力を発信。新しいお客様を劇場にお誘いする演劇専門サイトとして充実を図ります。
関西演劇界のさらなる発展に向け、皆さまのご協力をお願いいたします!
第1回 関西えんげき大賞 優秀作品賞決定
関西の年間を通した優秀作品を顕彰する「関西えんげき大賞」の第1回(2022年)優秀作品賞10作が決定した。
(主催:「関西えんげき大賞」実行委員会)
- 第1回関西えんげき大賞(2022年)優秀作品賞10作 (五十音順)
-
- 極東退屈道場「クロスロード」
- 劇団タルオルム「さいはての鳥たち」
- 劇団未来「パレードを待ちながら」
- 神戸アートビレッジセンタープロデュース公演 手話裁判劇「テロ」
- サファリ・P 「透き間」
- 空の驛舎「コクゴのジカン」
- ニットキャップシアター「チェーホフも鳥の名前」
- BOH to Z Produce 「続・背くらべ ~ 親ガチャ編」
- MONO「悪いのは私じゃない」
- ルドルフ「ヒロインの仕事」
選考委員:梅山いつき、岡田蕗子、加美幸伸、九鬼葉子、上念省三、武田浩治、畑律江、広瀬依子
- この10作の中から、投票委員と観客投票者による最優秀作品賞及び観客投票ベストワン賞の投票を実施、現在集計中。
- 結果は2月22日午後6時30分から一心寺シアター倶楽で開催される授賞式で発表する(授賞式は関係者のみ)。
- YouTubeでライブ配信あり。
https://www.youtube.com/live/XcYTaFrep1M?feature=share
お知らせ
-
2023.02.08
第25回関西現代演劇俳優賞受賞者決定
-
2022.02.05
第24回関西現代演劇俳優賞受賞者決定