-
日本社会の危機的状況を炙り出す炎
「ピッコロ劇団×松本修×関西俳優陣『三文オペラ』」- UPDATE 2023.03.16
ベルトルト・ブレヒトの『三文オペラ』は、眼前に迫る危機を敏感にキャッチする炭鉱のカナリア的作品だ。今...
-
「メロドラマ」が「メロドラマ」から解放されるとき
「上田久美子『バイオーム』評」- UPDATE 2022.09.02
※本稿の「3」「4」には、ネタバレの内容が含まれています。本作の再演予定は、現時点ではなさそうですが...
-
夏休み特別企画 現役大学生による高校演劇の劇評
「困難な時代を生きる私たちへのエール 金蘭会高等学校 演劇部「僕たちの好きだった革命」」- UPDATE 2022.08.30
2022年High School Play Festival(HPF/大阪高校演劇祭)にて、金蘭会高...
-
会話継続のための「祈り」の舞台
プロトテアトル
「レディカンヴァセイション(リライト)」- UPDATE 2022.07.23
プロトテアトル第11回公演『レディカンヴァセイション(リライト)』は、地震で崩れた山奥の廃ビルの中で...
-
「らしさ」にあふれた舞台
コズミックシアター
「ザ・空気ver.3 そして彼は去った…」- UPDATE 2022.03.18
大スクープをめぐる思惑 1995年に結成され、大阪を拠点に活動を続けているコズミックシアターのvo...
-
サハリンに向き合う
ニットキャップシアター
「チェーホフも鳥の名前」- UPDATE 2022.01.24
アイホールにて上演されたごまのはえ作ニットキャップシアター第41回公演『チェーホフも鳥の名前』は20...
-
孤立する心をひらく祝祭空間
烏丸ストロークロック
「祝・祝日」- UPDATE 2021.11.27
繰り返し、祝祭空間を立ち上げる 三重県総合文化センターの巨大な建物の裏手に、木が茂り小川が流れる日...